ポケモンGo子供への影響は? 設定は? 携帯は渡していい?

ポケモン

つい数日前よりポケモンGOが始まりました。海外で始まったこのポケモン Goですが、いろいろな問題が発生して賛否両論だったりします。深刻な問題もありますが、ごく一部の話だったりもします。

でも、世界の話はさておき、気になるのが自分の子供にポケモンgoのゲームをやらせていいか、悪いか? ということが1番重要だったりしますね。

さて、そこで今回ポケモンGoを自分の子供と一緒にやってみてどうだったか思ったよりいい効果が多いことに気がつきました。ということで今回は小学生親子で挑むポケモンgo をレポートしていきたいと思います。

ポケモンGoとはどんなゲーム? 子どもでも大丈夫?

ところでポケモンGoとはどんなゲームなのでしょうか? なんとなくポケモンを捕まえるゲームだということがわかりますが、実際にどういうゲームなのでしょうか?

今までのゲームと大きく違うのが外を歩き回ってポケモンを探すということ。そういえば似たようなゲームが数年前にGooglemapより出ていた気がします。googlemap上のポケモンを探すというもの。ただそれは地図上だけで実際には外を歩き回るということはしなかったのですが。これはこれで世界中を旅することで世界地図の場所興味を持つという意味でよかったです。

ともあれ、今回のポケモンGoは家の中ではなく外で歩き回るというゲーム。そのメリットとデメリットについてまずまとめてみました。

ポケモンGo小学生が遊ぶデメリットは?

さて、ポケモンGOのゲームですが、やはりいくつかデメリットが挙げられます。項目に分けてあげてみます。

1、1番大きいのは携帯やモバイル端末を子供に与えるということ。携帯は使い方を誤ると様々なトラブルを引き起こします。ポケモンgoのゲーム以外にもLineやsnsなど他に人とのコミュニケーションツールもあります。

2、ゲームをする時間がかかる。夏休みは元気に遊んでしっかり勉強してもらいたいもの。ゲームばかりでは困ります。

3、目が悪くなる心配がある。携帯との距離が近くじっと見ることにより視力が落ちる可能性があります。

4、外を歩いていて事故に遭うかもしれない。外を歩くということはどこにどんな危険があるかもわかりません。また携帯に夢中になって車に気がつかずに事故になるかもしれません。

5、歩きスマホをさせてしまう。どうしても歩きながら携帯をさわるので必然的に歩きスマホになってしまう。

6、課金などしてしまい気がつかないうちに多額の請求が来る可能性がある。

7、ゲーム癖がつく。夏休みが終わってからが心配。

思いつこところで7個ほどあげられました。

ポケモンGo小学生が遊ぶメリットは?

では次にメリットを見てみます。

1、家にこもりがちな子供には自分から外にでたがるようになる。

2、宿題を終わらせてからやっていいとすることによって勉強とゲームのメリハリが出る。

3、たくさん歩くので体力がつく。

4、ポケモンを手に入れるために色々と戦略を練ることにより、考える力がつく。

5、他の子供達とポケモンgoの話題でコミュニケーションがとれる。

6、地域や場所に興味を持つ。社会科につながる。

以上のものがあげられます。

メリットデメリットはありますが、デメリットはデメリットにならないよう回避して、メリットは大いに活用してこのポケモンGOゲームに挑戦してみました。

実際にポケモンgoをやってみてどう?

さて、まだ4日ですが、すごい距離を歩いています。ちなみに今日はなんとトータル10キロ歩きました。

ちなみに1日目は11キロ、2日目は12キロ、3日目は10キロ、そして今日で10キロでわずか4日間でトータル43キロ!小学生4年の長男は体力が有り余っているのでちょうどいいのですが、小学生2年生でどちらかというと家にいる方が好きな次男が43キロというのは私にとってとても驚きです。(ちなみに最初の2日は旦那が付き合い、次の2日は私が歩きました。

さて、そんな次男の1日のスケジュールは、

7:00朝起きてご飯食べて朝のお勉強(宿題と自分の勉強)

9:30電車に乗って体操教室へ

10:00体操教室(鉄棒、マットなど2時間)

12:00終わると歩いてポケモンGoゲーム(ただし勉強が終わっていたら。今日は終わっていなかったので、体操教室のロビーで続きをやる)

12:30お昼

13:00ポケモンgo(4時間休むことなく歩き続ける。8キロ位)

17:00夏の集中水泳教室

18:00家には歩きで帰る(2キロ)

1日に1時間やっと運動するかしないかだった次男すごい変化です。しかもなぜか水泳もやる気が出てメキメキ上達中。嬉しい限りです。

小学生ポケモンgoをやる時の親が決める子どもへのルールは?

さて、これだけ聞けば是非うちも! と思うかもしれませんが、これをやるためのルールが必要です。このルールは家では絶対です。下記項目はやりながら考えた我が家のルールです

1、必ず親の指示に従う。親と一緒でない場合はポケモンgoはやらない

2、家の中ではポケモンgoをやらない。

3、道路の真ん中で立ち止まらない。ポケモン情報等をいる場合は公園などには入り確認する。

4、人や車がくるところでは歩きスマホは絶対にやらない。歩くときは兄弟で手をつなぐ。信号は一緒にわたる。離れない。一人の人が手間取っていたら全員で待つ。

5、課金はしない(そもそも課金できない設定にしてある)

6、ポケモンgo以外の機能を使わない。

7、1日の勉強が終わらない場合はポケモンgoには出かけない。(次男は急いで1時間半くらいの勉強量、長男は急いで2時間半位の勉強量)結構な量です。

上記内容を徹底しています。一度上の子が習い事の休み時間に少し使ったことと、その帰り道に使いながら友達と帰ってきたので次の日丸1日取り上げになりました。半べそかいてましたが、おかげで勉強もルールもかなり真剣に守ってます。

小学生がポケモンgoをやるための準備と注意事項

1、子供が使用するスマホなどを決めてポケモンgoのアプリを入れる。

2、お天気アプリを入れる。突然の天気の変更など特別警報が出るのでそれが出た時に携帯上に勝手にメッセージが出る。海や山、川に行く場合は特に必要。

3、熱中症対策。水分は1リットル以上持つ。1日目は500mlで足りずにかなり困った。また、コンビニの場所を把握して水が買えるようにする。

4、バッテリーが1時間から2時間で切れる(消耗がすごい。)必ずモバイルバッテリーを持っていく。プラスして通信手段は2つ確保する。携帯2台(ポケモンgo以外で通話できるもの。または公衆電話から電話できるように10円玉やテレホンカードなどをもたせて、自宅の電話や親の携帯する番号を覚えさせる。公衆電話から110番する方法も教える。

5、ルールを守り危険なところに入らない。危ない場所には入らない。今いる現在地をきちんと把握しておく。

6、会おうという人には気をつける。ポケモンをとるための場所を教えてあげるなど。見せるやあげるなどの言葉には絶対に乗らない。(基本親に相談する)

7、歩きスマホは禁止。

ポケモンGo子供への影響は? -終わりに

みなさんのお家ではすでに携帯を渡していますか? 我が家では必ず親が見られるところで携帯を使用させていますし、子供が何を見たかも全てログで監視しています。(両親共SEなので…。)

ログチェックまでは無理としても、パソコンや携帯は親がいる部屋に置く。子供だけで持っていく時には注意していて、その前後で携帯の履歴などをチェックするなどしましょう。

次の記事
ポケモンGO小学生のための準備は?バッテリーと水筒は必需品?

タイトルとURLをコピーしました